野宿ギア

野宿ギア

キャンプ料理

おこげどんぶり(あじねフライパン)は揚げ物もできる!


買って大満足のあじねフライパン「おこげどんぶり」だが、おこげを作るより揚げ物に活躍してたりする。
[blogcard url=”http://ajinefrypan.com/tetudonn.html”]
貧乏性なので揚げ物をするときに大量の油を使いたくない。
しかし、油が少ないと素材を投入したタイミングで油の温度が下がってしまって上手に揚げられなかったりする。
そんな悩みを、厚さ2.3mmの鉄製丼が解決してくれるのだ。
御存知のとおり、鉄は蓄熱性が高いので油の温度低下をけっこう防いでくれる。
便利。

ジャガイモをもらったのでつぶしてコロッケにした。
潰すのはボールに入れて棒でごりごりしてもいいし、ビニール袋に入れて手で潰してもいいし、なんでもいいのだが濾し器があるとなめらかにできるし皮なんかも楽に取り除けるのでとてもよろしい。
トマトソース作りなんかでも大活躍なので濾し器は持っていて損はない。
おこげどんぶりで揚げる場合、一度にコロッケ2個がちょうどいい。
揚げ物のコツは温度管理と、素材を油に入れたらしばらく触らないこと。
すぐに触りたくなるがじっとガマン。すぐに箸で突っつくと衣がはがれたりして残念なことになる。

ということでコロッケ完成。
晩ご飯のおかずと翌日の弁当のおかずに。
ウスターソースにくぐらせてパンに挟んで食べても最高!

肉塊!

COMMENTS & TRACKBACKS

  • Comments ( 2 )
  • Trackbacks ( 0 )
  1. アウトドア女子の初心者です。
    初めて拝見させてもらいました。
    お店に行っても、これ何に使うのかな?と直ぐに分からないものがあります。
    ブログで取上げて頂けると、お勉強にもなります。
    これからもよろしく。

  2. >amikoさん
    いらっしゃいませ~。
    こんな私のBlogでも参考になればうれしいです。
    質問あれば私に答えられる範囲で答えますのでどうぞー。
    アウトドアライフを楽しんでください。

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

Return Top