ナルゲンボトルにジャストフィットなステンレスカップに憧れていた。
で、ハワイに行ったときに実物を見かけたのだが、ステンレスだけにけっこう重くて、実物を手に取って眺め回して棚に戻して、店をグルグル回ってまたその棚の前に戻ってカップを手にとって…という回遊行動を何周かしたあげく、なぜか(10ドル以下で安かったにも関わらず)買わなかったという経緯がある。
いまをもっても不思議だ。買っておきゃいいのに。
で、散歩に出かけるときにVARGOのチタニウムウォーターボトルを引っ張りだしてきてキッチンで水を詰めていたとき、ふと閃いた。
これ、スノーピークのマグがちょうどハマるんでないの?
我が家ではスノーピークのマグは日常使いのためキッチンの食器棚に入っている。
300、450、600をスタッキングした状態でしまえるので省スペースにもよい。
(本当は450ではなくチタンミルクフォーマーだが、マグとして使っている)
で、VARGOチタニウムウォーターボトルとスノーピークシングルマグ300はジャストフィットだった。
ジャストすぎてボトルに少々傷がつくくらいのフィット感。
さらに300の外に450を重ねれば、水筒+マグ2つという、カップルでも使えてしまう構成が可能だ。
これで、ナルゲン+ステンレスカップに嫉妬しないですむなー。
あとはこんな感じで湯沸し。
で、カップで紅茶を楽しむ、と。
思ったんだが、ソロの場合、わざわざウォーターボトルで湯沸ししないでマグで沸かせばいい。
しかし、カップルの場合、ウォーターボトルで一度に沸かしてそれを2つのカップで分け合うと便利だ。
ということで、カップル散歩にはチタニウムウォーターボトル+マグ300+マグ450の組み合わせはオススメ。
なんだか自分にダメージを与えるエントリになった気もするが、いいスタッキングができたのでよしとする。
肉塊!
自分だけのスタッキングを見つけるのは楽しくて癖になります。
違うメーカー同士で新たなスタッキングを発見した時の喜びはかなりのものです。
きつ過ぎず緩過ぎず、手を離すとゆっくり「スーッ」と収まる感覚に至福の喜びを感じます。(変態?)
私はダブルウォールのマグが好きなので、マグで湯沸しが出来ません。
シングルだと湯沸しが出来るけど、飲み物が直ぐに冷めてしまいます。
でもマグ1つでの使いまわしを考えると、シングルの方が良いですね。
うーん、迷うところです。
>mnrさん
いらっしゃいませ~。
スタッキング、楽しいですよね。
今回のチタンボトルとチタンマグはキツすぎるレベルです…
が、チタン同士だし、ちょっとくらい擦れて傷ついてもいいかと思ってます。
シングルかダブルかは悩ましいですが、猫舌なもので自分はシングルの方が好みですね。