気が付かないうちに近所のスーパーの商品が変更になっていた。
パッケージの配色が似ているので昨日ようやく気づいたが、いつから変更になったのかは不明。
これまで、中野食品の「4食時計台生ラーメン」を愛用していたのだが、現在は株式会社菊水の「本場札幌生ラーメン4人前」だ。
両者、緑を基調としたバックの中心に赤字で生ラーメンと記されているというとてもよく似たパッケージだ。
会社情報を見ると中野食品は本社が埼玉県、菊水は北海道。
売上は中野食品が76億、菊水が78億(ともに年間)とほぼ互角。
むー、中野食品は昨年、家族亭という関西地盤の外食フランチャイズ会社の子会社になっていて、元々の出発が埼玉だったのかは不明。
菊水の麺は、検索してたら飲食店の店長さんのブログで「北海道の人に指摘されて麺を菊水の本場札幌生ラーメンに変えた」という記事があったので、ラーメンサラダの本場・北海道でも認められている麺なのだろうか。
正直、味や歯ざわり、のどごしはどちらもそんなに変わらないと思う。
なんせ、週に2玉は食べているのに、商品が変わったのに気づかなかったくらいだから。
なにが言いたいかというと、気づかないうちに商品が入れ替わっていてびっくりしたということで、だからなんだと言われても仕方がないエントリで申し訳ない。
肉塊!
LEAVE A REPLY