野宿ギア

野宿ギア

キャンプ道具 レビュー

ベア・グリルス アルティメットナイフ / GERBER


ガーバー(GERBER)から出ているベア・グリルス アルティメットナイフ。
何と言ってもサバイバルの達人、ベアさん監修なのですごいに違いないという訳のわからない理由で衝動買い。
冷静になると、こんなものキャンプ場でのキャンプでは出番ないし、原野でサバイバルなんてしないし…。
使い途がないではないか。
(そんなこと最初からわかっているのに何をいまさらと自分でも思う)


いわゆるハーフセレーションというタイプ。
自分は波刃がけっこう好きなのでOKだが、セレーション嫌いの人もいるのでそういう人には向かない。
凍った肉をざくざく切ったりするのに威力を発揮する。
(自宅キッチンではビクトリノックスの波刃ペティナイフを使っている。とても便利)

鞘に火打石がついていて、ブレードの背でこすって使うようになっている。
火打石には紐でホイッスルがついている。

この塗装していない部分がエッジが立っていて火打石をこすりやすいようになっている。

ハンドルの尻をハンマーとして使えるようになっている。
ただハンドル自体はプラスチックや樹脂製なので寒いところで使ったり力を入れすぎたりすると壊れそうな予感。
写真にはないが鞘には砥石として使うように金属プレートがついている。
ナイフ、砥石、火打石、ホイッスル、ハンマーを同時に持ち運べると考えると、そういうイザという場面では便利なんだろう。
しかしまあ、ハイキングの休憩中にこんなの取り出している人がいたら怖いので、そう考えると使う機会はなさそう。
防災袋にでも入れておこう。

肉塊!

COMMENTS & TRACKBACKS

  • Comments ( 2 )
  • Trackbacks ( 0 )
  1. By べア・グリルス

    サバイバル用品ってかっこいいから使わなくても溜まっちゃいますよね!
    壊れやすそうなのは不安ですが手に入れたい一品です。

  2. >ベア・グリルスさん
    いらっしゃいませ~。
    そうですね。つい買ってしまいます。
    普通にナイフとして使うぶんには壊れないと思うので大切に使いたいと思います。

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

Return Top