ハワイのウォルマートやキッチンアイテム屋などでいくつか買ってきたものがある。
が、まだ使ってないのと写真を撮るヒマがないので写真は借りものだしレビューではないことを先にお断りする。
Digital Temp Fork なるクッキングアイテム。
この写真とは若干仕様が異なるが機能はほぼ同じなのでこの写真で。
肉を焼くときにひっくり返すフォークにデジタル温度計をつけたものだ。
ステーキなんかを焼くときに温度をはかるのに便利だと思い購入した。
想定では、
・自宅もしくは屋外でステーキやローストビーフを焼くときに活躍
・屋外で丸焼きをするときに活躍
するのではないかと。
設定温度に達するとアラームが鳴る仕組みになっていて便利そうだ。
単4電池2本使用。
ちなみに柄の裏側にあるスイッチを切り替えるとタイマーになる。
大きな肉を焼くときは生焼けではないかなど不安になることも多い。
そういうときにフォークの切っ先を肉にぶっさして温度を測ることができれば安心。
ちなみに焼き加減と肉の種類による表がここに載っている。
ステーキの焼き方はオージービーフのステーキの上手な焼き方のページがシンプルに過不足なくまとまっている。
肉塊!
LEAVE A REPLY