たいちちさんからいただいた質問に答えるコーナー第2弾。
第1弾、「エスビット アルミクックセットの風防の穴」はこちらから。
エスビット アルミクックセットは風防をポットの中に入れて収納するけどケトルは入るのか?という質問。
これについてだが、じつはケトルを購入していないので検証していない。
が、エスビットを取り扱っている飯塚カンパニーの製品情報ページによると、
軽量、ハードアルマイト加工された0.6L容量のヤカンです。エスビットクックセットESCS2350HA、ESCW2500NSに収納できます。
とあるので、収納できるはず。
エスビット アルミクックセットとストームクッカーの収納の違いは、
・アルミクックセット ポット2つを重ねその中に風防パーツ×2を収納
・ストームクッカー 風防パーツ×2を重ね、その中にポット2つを収納
となっている。
この違いが昨日の記事にも書いたポット容量の違いを生んでいる。
アルミクックセットはポットにヒートエクスチェンジャーがついていて、ストームクッカーと比べるとポットが嵩張るのでこの形になったのだろう。
で、風防を収納したところ。
そこにはまだまだものが入りそうな空間がある。
グリッパーとアルコールストーブとケトルスタンドをしまったところ。
グリッパーの長さは130mmだ。
ここでケトルのサイズを見てみると、直径150mm、高さ75mmということなので、ぴったりと収まるのだろう。
しかし自分はアルミクックセットにケトルを導入していない。
ストームクッカーと違い、ケトルを利用するには別売りのケトルスタンドが必要(買っちゃったけどね)。
ケトルにはヒートエクスチェンジャーがついていないのでポットで沸かしたほうが効率がよい。
というのが理由。
肉塊!
質問に答えるコーナーまで作っていただきありがとうございました.ヒートエクスチェンジャーがついているエスビットを購入しようと思います.いろいろありがとうございました.
>たいちちさん
いらっしゃいませ~。
拙い記事でしたが参考になったら幸いです。
エスビット買われましたらぜひ使い勝手を教えて下さい!