プレミアムダウンウルトラライト(ユニクロ)のスペックについて640フィルパワーだと教わったものの、どこに記載してあるのか確かめてなかった。
それで、というわけではないが、またまた安かったのでベストに続き、プレミアムダウンウルトラライトのジャケットを買ったのでついてる札をよくよく読んでみたら書いてあった。
(フィルパワーは)550以上のものが高品質ダウンと呼ばれます。プレミアムダウンはフィルパワーが640超です。
だそうです。
どこから高品質ダウンと呼ぶかはメーカーやサイトごとに違うようで、600FP以上が高品質と書いてあるところや、いやいや高品質は700FP以上だよというところがあったり。
一般財団法人 日本繊維製品品質技術センターによると、
一般的にFP500以下は低ダウン品であり、FP600~700が良質ダウン、FP700以上は高品質ダウンといわれています。
だそうで。(参考ページ:ダウンジャケットのフィルパワーと羽毛品質)
それを信じるなら、640FPは「プレミアムダウン」と名乗るのはちょっとおこがましいよなー。
でも、この値段でこの品質はすばらしいと思う。
ベストとジャケットを買っても10,000円以下。
寒ければベストの上にジャケットを着ればパワー倍増。
そんな使い方がいいのではと思っているし、実際そうしている。
写真、iPhone4で撮ったのがバレバレな青カビ具合で萎えるなー…
肉塊!
昔聞いたことがありますが、同じフィルパワー値でもアメリカとヨーロッパでは基準が違うそうです。どちらが上かは忘れましたが。
断熱力は天然ダウンが最強なのは分かっていますが、ガンガン洗えるプリマロフトが私は好きです。
そういえば口で空気を入れる、エアベストみたいのを以前見たことがあります。
着心地はすこぶる悪そうでした。
>mnrさん
いらっしゃいませ~。
ちょっとググってみたところアメリカと欧州ではアメリカのほうが1割ほど数値が高くでるようですね。
計測器の違いだとか。
使い方によって求める性能が違ってきますよね。
私の場合はミッドレイヤーとして使っていることもあってあまり汚れないので同じ断熱力であれば薄いほうが好みです。
エアベストは、ライフジャケットみたいな感じでしょうか。
風船部分は曲がらなそうなので動きにくそうですねー。