よくパスタをつくる。
パスタのレシピをみるとよく登場するのが「パンチェッタ」。
なんだこのオシャレな響きの食材は? と思って調べると、豚バラの塊を塩漬けにして乾燥させたものらしい。
乾燥させることで味が凝縮して旨みの塊になるとかなんとか。
塩漬けにして乾燥させるだけなら簡単にできるんじゃないだろうか。
しかも寒い季節になってきて、乾燥させるにはもってこいだ。
豚バラブロックを買ってくる。
塩をすり込む。肉の重量の10%くらいらしいが、メンドウなので適当に振った。
冷蔵庫で3日ほどなじませる。
ドリップが出るのでトレイに網を置いてその上に安置するのがよろしい。
冷蔵庫から取り出して塩抜き。
このへんは燻製作りとほぼ同じ工程だ。
ボウルに入れて流水を20分ほど。これも適当。
塩抜きが終わったらキッチンペーパーで拭いて、100均で購入した干し網(乾燥ネット)に入れる。
それを日陰でなおかつ風通しのよいところに吊り下げる。
で、1週間放置。
うちは絶対に日の当たらない北側の通路があるのでそこに干した。
1週間後、しっかり締まったパンチェッタが完成。
さっそく試食してみたところ、うまい。
細かめに刻んで炒める。そうすると塩が利いているのとにじみ出る脂で食材というか調味料の代わりな感じ。
写真に写っているのが1本として4本仕込んだのでしばらくパスタ食い放題ということで。
肉塊!
LEAVE A REPLY