野宿ギア

野宿ギア

ツーリング/キャンプ 準備

野宿計画201109

ようやく涼しくなってきている気配が感じられなくもない。
が、夏は常に冷房を20℃に設定してきた自分(今年は遠慮しました)としては、まだまだ暑い。
そろそろ野宿の計画を立てて生活全体にヤル気を出したいところ。
まず今回の野宿をどうしたいのか考えよう。
・1泊2日
仕事と家庭のある身なので長期にわたる野宿旅はNGだ。
まず肩慣らしとして休日を利用しての1泊2日の野宿旅とする。
・自転車で出かける
そういえば自転車を買ったのだった。旅に出ようと思って買ったのだ。
途中でメンドウになったりイヤになったらいつでも楽して帰って来られるように折りたたみ自転車にしたのだった。
いつなんどきそんな事態がおこってもいいように輪行袋という折りたたんだ自転車をしまう袋まで同時購入した。
そういうことにかけては用意周到(たんに欲しくなるだけ)なのね、おれ。
ということで、せっかくだから旅に出て自転車との思い出をつくろう。
(ついでに名前もつけたい)
・買ったものの使っていない道具を使う
物欲のままにいろいろ買い込んでは溜め込んでいる。
読まないでおいてある本を積ん読とかいうけど、これはなんだろう。
積ん道具か?
使われないとかわいそうなのでちゃんと使ってやろう。
ついでに写真を撮りまくってブログのネタを確保だ。
・キャンプ場じゃなくて、れっきとした野宿をする
そこに泊まることを想定して整備された場所でなく、野宿にふさわしい場所で野宿する。
もちろん一人だ。
焚き火したいから河原だな。流木が転がっていたり、近くに雑木林があれば完璧。
・メシは豪華にする
メインは野宿で、河原に着いたらだらだらすることは間違いないわけなのであるからせめてメシは豪華にいきたい。
もしくは豪快にいきたい。
焚き火をするということは、なにか焼くはず。牛肉か鶏肉とシシャモあたりか。
米も炊こう。
うだうだ飲むと思われるので、つまみ系も必要だ。ウィンナーとか。
朝起きたら、パンと目玉焼きだ。目玉焼きは半熟しか許さない。
コーヒーか紅茶も飲みたい。
あんまり豪華じゃないな…。
・とはいえ荷物はなるべく軽くする
折りたたみ自転車に荷物は積めない。
ザックを背負うことになる。
ということは、荷物は軽くないと疲れてしまう。重すぎるとスタート直後、もしくは直前に野宿旅断念なんてことにもなりかねない。
荷物はなるべく軽くしよう。
40リットルに収めて道具はマルチユースにつとめる。
1台2役というやつだ。昔懐かしのテレビデオだ。
ヘクサライト・パワーラウンジャーをイスとして使いつつ、寝るときはスリーピングパッドにする、みたいな。
ちゃんと重さをはかって荷物リストを作らなくちゃならんな。
と書いてきて、だいぶ今回の野宿をどうしたいのかが見えてきた。
つまるところ、自転車で河原に行って一晩だらだら焚き火酒を飲みながら過ごすということだ。
あー、こういう計画を考えるのって楽しいなー。
肉塊!

COMMENTS & TRACKBACKS

  • Comments ( 2 )
  • Trackbacks ( 0 )
  1. キャンプ + チャリツーやりましょうよ。

  2. >hoya_t
    ええ、まいりましょう!
    暑いと厳しいのでもう少し涼しくなったら1泊か2泊で。

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

Return Top