野宿ギア

野宿ギア

キャンプ料理

ロブスターBBQ

ロブスター
あこがれの食材、ロブスター。
でっかいエビをバキッと折ってむしゃぶりつくというのをやってみたい。
宮崎駿のアニメみたいに。ラピュタで、ドーラがパズーの家で食ってたみたいに。

ということで、ちび火君に火をおこしてロブスターを茹でる。
もう、とにかく、うまそう。

こんな感じで茹でられてゆくロブスターさん。
生きているときは黒っぽい色をしているが、熱が通ってくると、あの赤い色に変化してくる。
生きたまま湯に入れるのはかわいそうでもあったが、海から遠く離れたBBQエリアではどのみち生き延びる術はない。おいしくいただくために茹だってもらう。

もう1匹いるので、こちらは七輪で焼き焼きロブスターになってもらう。
両方ともおいしくいただいたのだが、どちらかというと茹でたほうがうまかった気がする。
なぜだかは分からない。
焼くのは難しいのかな? コツが分からず焼きを失敗したとか。

BBQという以上、やっぱり肉だよ、肉。
という声が聞こえてくるので(もちろん自分の心の内から)、魔法のフライパンでステーキを焼いた。
ニンニクたっぷり。
本当は火にかけていないフライパンに油とニンニクを入れて、油にニンニクの風味をうつすとうまいんだが、今回は面倒だったのと見た目重視で。

ということで、ロブスターさんとステーキで豪華なBBQとなった。
これは贅沢。
贅沢だけど、ロブスターの価格を考えると、その分、うまい肉を買った方がいいんじゃないかとも思う。
ロブスターにかぶりついてみたかったのでやったみたけど、またやるかは微妙だな。
インパクトあるので、記念のイベントに使うのはとてもいいと思う。
タイヤキ
最後は七輪でタイヤキをあぶってデザート。
とってもマイナーなBBQエリアなので、自分たち以外誰もいないところで、ロブスターを茹でながら焼きながら食べながらダラダラと飲んだり昼寝したりで素晴らしい時間だった。
しかし、食べ物の写真しかとっていないのはいかがなものか。

COMMENTS & TRACKBACKS

  • Comments ( 6 )
  • Trackbacks ( 0 )
  1. こんばんは!
    ちび火君が小さく見えますね。
    ロブスターは私も食べたことがありません。
    しかし、豪勢なBBQですね!
    さいごのタイヤキもいいですね。

  2. >ayushiotoyanさん
    おはようございます~。
    鍋はDUGの焚き火缶Lです。直径18cmなので、ちび火君が小さく感じますね。
    この日はちび火君と七輪で、ガス・ガソリンは使わないことにこだわってみました。
    鉄のフライパンで肉を焼くのが大好きなので、ステーキはよく焼きます。
    OGビーフなら1枚500-600円で買えるので焼肉よりコストパホーマンス高いかなと思って。
    タイヤキ、ちょっと炙ると皮がカリカリになっておいしかったです。

  3. すごいっす!!ごーじゃす!!
    さくらいさんの男っぷりにいつも感心します。スケールが違います。
    ドーラ、いいっすねぇ~!
    あのでかいワインとかハムをがぶりといく映像がよみがえります。
    やってみたい、、、

  4. >H.M.Eさん
    コメントありがとうございます~
    ゴージャスでした。財布に厳しいBBQだったので、もう一度と言われると躊躇してしまいます。
    ハムがぶり!いいですよね。
    肉のカタマリは男心を揺さぶります。
    来月、ベビーラム丸焼き大会を予定しているので、そのレポートもアップしたいと思います。
    私もH.M.Eさんの「高機動!」みたいにブログを締めくくる言葉を入れたいんですが、「肉塊!」とかですかね~。
    肉塊!

  5. 肉塊!いいっすね^v^
    なんか、イメージわきます!!
    肉魂!(にくだましい)とか
    高蛋白!(こうたんぱく)より
    やっぱ、肉塊!っすね。
    (連投失礼いたしました^^;)

  6. >H.M.Eさん
    コメント大歓迎です~
    賛成いただけた?ということで、肉塊! で行きたいと思います。
    肉塊!

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

Return Top