野宿ギア

野宿ギア

キャンプ道具 レビュー

エスビット アルミクックセット(アルコールバーナー付)


Esbit Cookset with alcohol burner(CS2350HA)[エスビット アルミクックセット(アルコールバーナー付)]
ストームクッカーSを持っているが、あれは複数人分を調理するにはちと小さい。1リットルポット×2で、たっぷりのお湯でパスタを茹でるとか、インスタントラーメン2人前を一度に調理ということがやりにくい。
だったらストームクッカーLがあるじゃないか! どうせならSとLを揃えてしまえと思うこと数年。
とはいえ、まあSも持ってるし、SとLを使い分けなくてはならないほど切実に困っているほどでもないし…とウダウダしていたらいつの間にやらエスビットから似たようなクックセットが出ているではないか。
エスビットのはなんとヒートエクスチェンジャー装備でお湯がはやく湧く(んだと思う)し、大きさもストームクッカーLと同レベルだ。
どうせならヒートエクスチェンジャーがついてたほうがいい。
ジェットボイル好きだし。
自宅の台所で使えば家のガス代節約にもなるではないか。エコだ。
(エコは買い替え、買い増しの際の言い訳として最強!)
金属パーツはすべてハードアノダイズド加工されたアルミ製。
重量1050g、収納寸法 径202mm×高さ128mm
(ストームクッカーLは900g、径220mm×高さ105mm)
1.8リットル、2.3リットルのポット(内側にノンスティック加工)。
直径18.5cmのフライパン(ノンスティック加工)。
(ストームクッカーは1.5リットル、1.75リットルのポットと22cmフライパン)
その他、ストームクッカーにはポットのフタがついていないがこちらは取っ手付きのフタがついている。フタはフライパンにも使用できるので蒸し焼きなんかもできるはず。

ポイントはなんと行っても2つのポット底についているヒートエクスチェンジャーで、ジェットボイルなどと同じように効率よく熱を伝えることが可能になっている。
フライパンにはヒートエクスチェンジャーはついていない。
その他、ストームクッカーに比べるとゴツイ鍋つかみなど、ひと通りの小物がセットに含まれている。最初からメッシュの収納袋が付属しているのはとてもよい。反面、収納袋がないとバラバラになってしまう。
このへん、ストラップ1本できりきりと締め上げるだけで運搬できるストームクッカーと好みが分かれそう。

アルコールストーブを設置する台と五徳兼風防の2つのパーツを組み合わせるところはストームクッカーと同じ。
違いは、五徳兼風防がポットを覆わないところ。ストームクッカーはポットに直接風が当たらない構造でより熱が逃げにくい。
ちなみに写真のアルコールストーブはトランギアのもの。
ほぼ同じものが同梱されているが開封していない。同時には1つしか使わないし。

ポットを乗せる。
ポット内側はノンスティック加工が施されている。これは国内販売のストームクッカーより便利だ。

フタをする。
2つのポットとフライパンに使えるフタがついているのはよい。
半熟目玉焼きが大好きな私としては蒸し焼きができるできないは死活問題。

トランギアのガスバーナーが仕込める。
このバーナー、大きめの気化管がついていて液出もいけてしまう素晴らしさ。
バーナーヘッドには trangia の文字がある。

セットの仕方はストームクッカーとまったく同じ。
プリムスのOEMとかいう話を耳にしたことがあるのでガスは黄色で。

着火すると上に炎を吹き上げる。
鍋底を直撃してヒートエクスチェンジャーにも熱がうまく伝わりそうだ。
このエスビットのアルミクックセット(アルコールバーナー付)は後発だけあってよく考えられている製品だと思うのだが、使っているという声をほとんど聞かない。
売れてないのかな?
価格が高いのが問題か。ガスで使いたいならイータパワーの方が安いしなー。
沸騰テストはまた後日。
こんなテストして欲しいというのがあればコメントにどうぞー。

COMMENTS & TRACKBACKS

  • Comments ( 2 )
  • Trackbacks ( 0 )
  1. By たいちち

    はじめまして.
    エスビットのクックセット気になっていました.トランギアストームクッカーLとどちらを買おうか迷っています.気になる点があるので教えていただければ幸いですが,エスビットは風貌に穴が沢山あいているので風の影響が心配ですがいかがでしょうか?
    トランギアのガスバーナーもほしいのですが使い心地はどうですか?

  2. >たいちちさん
    いらっしゃいませ~。
    質問いただきました件、写真で説明したほうが分かりやすいので記事書きました。
    ご覧ください。
    ttp://bikecamp.naturum.ne.jp/e1382743.html
    (コメントシステムがURLをはじくので「h」を消してあります)

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

Return Top