T’s stove の FLAT-B combo。
西伊豆にツーリングに行ったときにチキンラーメンを作った。
チキンラーメンは煮込み1分でできるので他の袋麺よりも使う燃料が少なくてよろしい。
味も好き。
カタログスペックでは40ccで800mlを沸騰させることができるようだ。
カーボンフェルトにアルコールを染み込ませるので、途中で吹き消してフタをすることで燃料をストーブ内部に保管できる。
ただし、アルコール燃料はアルミを腐食させるので長期間保存はNGだそうだ。
長期間ってどのくらいなのだろうか、と思い調べてみたところ、経産省のサイトでこんなデータを見つけた。
温度と圧力と時間が影響するようだが、24時間で腐食ははじまり72時間で全面腐食が見られるらしい。
1日燃料を入れっぱなしにすると腐食の可能性ありということかな?
クッカーはVARGOのチタニウムシェラ750(Titanium Sierra 750)。
これは袋麺をそのまま調理できて便利だ。
サイズは上面直径15cm、底面直径10cm、高さ5cm。重さ128g。
まずお湯を沸かす。
FLAT-Bは専用の風防が付属していて便利。チタニウムシェラ750との相性もよい。
湯沸しタイムは計測しなかった。入れた水の量も目分量で適当だし。
沸いたらチキンラーメンを投入。
火にかけたまま再び沸くのを待つ。
沸いたら完成。
ちなみにこの写真は食べかけ…。
スポークはプラスチック製だとバッグの中で折れてしまいそうで、チタン製を使っている。
このあとインスタントコーヒーを入れるのに、GEARPODS Stoveを使ったのだが、なんか面倒になって写真を取らなかった。
写真のないレビューを書いても伝わりにくいのでそっちはまたの機会に。
COMMENTS & TRACKBACKS
- Comments ( 2 )
- Trackbacks ( 0 )
こんばんは!
バーゴのチタニウムシェラと、チタンスポーク、いい感じですね。
お持ちのチタンスポークは総チタン地金のものですね。
私も欲しかったのですが、値段とにらめっこしてるうちに、なぜか両端がピカピカに磨きのかかったものになってしまいました。変更の理由の説明は探してもみあたりません。
チタン地金の感触が好きだったのに残念です。
>ayushiotoyanさん
いらっしゃいませ~
スポークは2年ほど前に買ったもので、当時はピカピカしてませんでした。
色合い気に入ってますが、口にいれた時の感触はピカピカしてる方がいいかもしれません。
チタニウムシェラはしばらく悩んでたのですが、どうしても欲しくなって買ってしまいました。