野宿ギア

野宿ギア

気になるキャンプ道具

ヘキサゴンウッドストーブをひっくり返す、だと!?

YOUTUBEの動画を貼るだけで記事になるものなのかと、他人のふんどしで相撲をとるラクチンさに味をしめたので再度。
ホントは、昨日の記事の後にけっこう衝撃的なヘキサゴンウッドストーブの使用法を見つけてしまったので追記なのだよ。

ヘキサゴンウッドストーブをひっくり返してグリルとして利用している。
これは……やってみたいようなみたくないような。
チタントレック900のフタを使えばいいのかな?
もっと酸素を供給できるものがいいか。あれだ、スチームバスケット(蒸し器)がいいかも。

COMMENTS & TRACKBACKS

  • Comments ( 4 )
  • Trackbacks ( 0 )
  1. こんばんは!
    火遊びの場所、ありませんね。
    下手すると放火魔に間違えられてしまいます。
    日本の都会は窮屈でなりません。
    ヘキサゴンをひっくり返して使うのは、私も考えてましたが、この人のやり方は洗練されてますね。
    私も海外のアウトドアマンの動画を見て憂さを晴らしております。

  2. >ayushiotoyanさん
    おはようございます!
    そうですね。街中では火遊びできないですね。
    近くに気持よく遊べるスポットがあるといいんですが。
    ヘキサゴンウッドストーブをひっくり返すのは今度真似してみようと思ってます。

  3. こんにちは。
    私も逆さまに使う方法(焚火台として)考えたことがあります。
    こんな↓イメージです。
    ttp://www.eastvalleys.com/archives/2007/10/solofs002/#more
    この形の方が、薪がたくさんくべることが出来るので都合が良いと思うのですが、良いアイディアが浮かびません。

  4. >mnrさん
    コメントありがとうございます!
    拝見しました。
    焚き火台好きなので、興味持ちまくりですがいまは販売していないのですね…。
    自分の用途に合わせた道具を考えて作ってしまうのは尊敬します。
    私は買うばっかりですので。
    いいアイデア出るといいですね!

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

Return Top