野宿ギア

野宿ギア

キャンプ道具 レビュー

笑’s BPウッドストーブ93tiでの湯沸し

いやー、iPhoneって便利だなー。
動画撮影して、編集して、Youtubeにアップロードして。
それがiPhoneだけで完結だもん。
すごいなー。未来だなー。
というわけで、BPウッドストーブ93tiでお湯を沸かしてみた。
冬の微風のなか、あえて風防なしで挑んだものの、少々厳しい結果だった。
やはり炎が暴れて熱がクッカーに伝わりきらない。
次は風防ありでやってみて、結果を比べてみたい。
うーん、風防が必要だとすると単体でいくら軽くてもなんか残念な気がしてしまうな…。
その点、VARGOのHexagon Woodstoveは単体でも風に強そうなだけに、気になるなー。

COMMENTS & TRACKBACKS

  • Comments ( 2 )
  • Trackbacks ( 0 )
  1. おはようございます。
    VARGOのHexagon Woodstove、見ました。
    かなりかっこよいし、扉を開けて燃料追加するところなど、ミニカマドといった感じですね。
    ウッドガスストーブと同じくらいのお値段なんですね。
    悩みます・・・

  2. >ayushiotoyanさん
    こんにちは。さくらいです。
    ヘキサゴンウッドストーブかウッドガスキャンプストーブか、ですか。
    悩みどころですが、じつはさらに悩むことに、
    BioLitestoveというものが開発中のようで、これは、熱で発電する(つまり電池がいらない)ウッドガスキャンプストーブみたいなもののようです。
    今年の春には販売されるという話なので、それを待つというのもいいかもしれません。
    ウッドガスキャンプストーブよりは電池のいらないBioLiteの方が気になります。

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

Return Top