BPウッドストーブ93ti についてもう少し。
今回のテストは無風だったので条件は非常によかったのだが、風があるとどうかなーという印象。
もちろん、どんな焚き火台でも風があるときはダメなんだけど、上部にある横長の穴のところで炎が暴れそうに思う。
小さくて軽いのは期待通り。
上の写真はH300との比較。
120は押入れにしまいこんでいて出すのが面倒くさかったのだ。
120との比較写真を見たい方はコメントに書いてください。がんばります。
さて、アルコールストーブでも試したんだけど、写真撮り忘れたのでそれはまた次の機会に。
COMMENTS & TRACKBACKS
- Comments ( 4 )
- Trackbacks ( 0 )
お疲れ様です!…
よろしくです!…
昨日は笑さんファミリーとキャンプしてました!…
お買い上げ!ありがとうございました!…
笑さんに代わりお礼申し上げます!…(笑)
>yaburin!さん
コメントありがとうございます~!
年越しは椿荘だそうで、楽しそうですね。
人見知り?なので、まだソロキャンの方々が集まるところは行ったことがないのですが、今年は年越しキャンプを考えてるので、もしかしたらおじゃまするかも知れません。
その際はよろしくお願いします。
こんばんは!
ご訪問とコメント、ありがとうございました(^^)
笑’sのチタンのBP、買われたんですね!
私も欲しいのですが、いま金欠で今回はガマンしました。
動画と写真、とても参考になります!
>上部にある横長の穴のところで炎が暴れそうに思う・・・私も同感です!
さくらいさんのお持ちのウッドガスストーブもほしくて、どちらにしようか悩んでおります((+_+))
>ayushiotoyanさん
コメントありがとうございます!
湯沸しを試してみたのですが、やっぱり風防がないと苦しい感じでした。
ウッドがスキャンプストーブ、いいですよ。
ちょこっと重めなのが玉に瑕ですが、炉も大きくて燃焼時間が長いので、料理するのに向いています。
またよろしくお願いいたします!