野宿ギア

野宿ギア

book

遊歩大全

遊歩大全

2715
読みたいと思いつつもなかなか機会がなかった『遊歩大全』(コリン・フレッチャー)。 ようやく読むことができた。 とはいえ、まだまだ序盤までしか読んでいない。 現在絶版で古書で手に入れるしかないが、15,000円ほどで取引されていて、新品に近い保存状態のものだと30,000円もする。 手に入れるにしても中身を確認してから……
『コンロひとつで極うまレシピ』を買ってみた

『コンロひとつで極うまレシピ』を買ってみた

1203
コンロひとつで極うまレシピを買ってみた。 勝手にA4判だと思っていたのだが、実物はA5サイズだった。 付属のDVDが掲載レシピのうち10品をキャンプ場で調理していて約30分のボリューム。 通販は自宅にいながらにして買い物ができるので便利だが、これは中身を見てから買うべきだったとちょっと後悔。 載っているレシピはおいしそ…
ウルトラライトハイキングギア

ウルトラライトハイキングギア

2460
ウルトラライトハイキングギアを読んだ。 そっけなく言うと、著者のブログ・山より道具の読者にとって、とくに目新しい情報はないと思った。 しかしながら、想像していたよりボリュームのある本でなかなか読み応えがあり、本という媒体は手の届くところに置いておいてパラパラとめくれることを考えると、いい本だと思う。 と、印象だけを語っ…
また買ってしまった…男子向け料理雑誌

また買ってしまった…男子向け料理雑誌

1525
以前書いた男子向け料理雑誌の新刊が1月に3冊出ている。 参照:男子向け料理雑誌っていっぱいあるのね 料理男子 vol.3 ハンバーグが好きなんだ 肉特集とせずにハンバーグと的を絞った特集でおもしろい。 煮込みハンバーグ、焼きハンバーグ&ソースを複数紹介、ハンバーグだねを使った料理(肉団子、ケバブなど)と内容もバリエーシ…
超簡単で応用が効く小麦粉レシピ

超簡単で応用が効く小麦粉レシピ

880
外に遊びに行けないから自宅で料理のマネゴトをしている。 合言葉は「肉塊!」だけに肉中心なわけだが、最近、小麦粉に注目している。 で、この本がとても参考になった。 小麦粉(薄力粉)を使った3種類の生地でいろんなバリエーションのパン的なものをつくろうというコンセプトで、おもしろい。 薄力粉+ベーキングパウダーをこねてつくる…
BISTRO男子 肉特集

BISTRO男子 肉特集

1364
肉特集ときては買わねばなるまい。 BISTRO男子はレシピは少ないが写真をどーんと見せるので、その気になりやすい。 『あなたの肉の焼き方は間違っている。』 このコーナーは参考になった。 レア・ミディアム・ウェルダンの焼き分け方はいろいろ試してきたが、ここに載っている方法はかなり簡単。 これは肉だけでなく、玉子や魚なんか…
男子向け料理雑誌っていっぱいあるのね

男子向け料理雑誌っていっぱいあるのね

903
料理するのは好きだ。 簡単なものだけね。 もともと男の料理というジャンルは存在したと思うんだが、これまでは「オヤジ」が対象だった。 それが少し低年齢化して、若い男性向けに料理っておしゃれだよねというジャンルがちょっと流行りつつある。 (というか、テレビ東京の「男子ごはん」なんかは3-4年も放送しているのでそれくらいから…
Ultralight Backpackin’ Tips

Ultralight Backpackin’ Tips

1295
別に英語が読めるわけじゃないんだけどね。 ウルトラライトバックパッキングについてのTipsが153個書かれている本なので、Tipsごとちょっとずつ読めばいいから気楽でOK。 いろいろ厳しいことが書いてあって、ULってのは大変なんだなーと思った。 NEEDSとWANTSの違いを明確にしろ! 必要(NEEDS)だと思ってる…
洞窟オジさん、すごすぎるんですけど…

洞窟オジさん、すごすぎるんですけど…

1133
洞窟オジさん。 2004年に発行されている本だが最近知った。 しかも洞窟オジさんの存在も同時に知った。 こんな衝撃的なニュースを知らなかったのはなぜなんだろう。 だって、13歳の頃に家出をして、43年間も山の中や川沿いで野宿をして暮らしていた、野宿の達人だぜ。 家で直後の生活が本当にサバイバル。 蛇、カエル、カブトムシ…
Return Top