野宿ギア

野宿ギア

キャンプ料理

キッチンバーベキュー

キッチンバーベキュー

5444
前回キャンプに行ったのはいつのことだろうか…。 ぜんぜん野外で遊んでないじゃん、おれ。 ということで、元気に出かけるという行動派なら話は早いが、そうでもないので、今回は自宅のキッチンでバーベキューとすることにした。 キッチンバーベキューの開催場所は、ガスコンロの上。 換気扇があるし、コンロの上なら多少の熱には耐えられる…
低温調理を試みる

低温調理を試みる

4519
低温調理法(真空調理法)という調理法がある。 真空パックした肉を58-68℃くらいのお湯に入れて調理する方法で、そうすることによってやわらかくジューシーに肉を仕上げることができるらしい。 仕組みとしては、タンパク質が変成する温度ぎりぎりに熱することで肉に熱を入れ過ぎない=固くならないということのようだ。 で、ハワイに行…
肉とホットケーキな週末

肉とホットケーキな週末

1147
先週末はいい天気だった。 とはいえ、洗濯してソーラーパネルでエネループ充電してゴロゴロして、と特になにをすることでもない。 外遊びはBioLite stoveが届くまでお預けの方向で。 早く届かないと梅雨入りしてしまうじゃないか。 そうするとネタとしては料理くらいしかないわけで。 ノルディックウェアのパンケーキパンは相…
鶏のから揚げを愛しているといっても過言ではない

鶏のから揚げを愛しているといっても過言ではない

1381
好きな食べ物ベスト3をあげろと言われたら、少々悩みながらも「カレー、ラーメン、鶏のから揚げ」と答える。 カレーとラーメンは仕込む量などの問題で自宅ではお店の味を超えることがかなり難しい、と思っている。 しかし、から揚げなら自分にとって至高の味を自宅で作り出せるんではないか、と思う。 とはいえ、自分で作るとそれだけで自作…
インドアBBQ

インドアBBQ

1607
インド風BBQ。 ではなく、インドアBBQ。 近場で気軽にBBQできる場所がない、外に出るのが面倒、やるのはいいけど飲むと片付けて帰ってくるのがかったるい。 さらには花粉症がつらい、花見の時期で公園などは混んでいる。 などの理由が重なり、自宅でBBQとあいなった。 炭はこんなこともあろうかと常備しているので(一時期は常…
焼く、ということ

焼く、ということ

1749
アウトドアでの調理方法は、「焼く」が多い。 焚き火脇に吊るしたり、BBQ風に網で焼いたり。 鉄板を使うようになると、「炒める」になるらしい。 (焼くというのは熱媒を利用せず、火で直接食品を加熱する調理法である、とかなんとか) それはさておき、最も原始的な調理法である「焼く」だが、なかなか奥が深い。 火の通り方で食感や風…
ラーメンサラダ用の麺

ラーメンサラダ用の麺

1675
気が付かないうちに近所のスーパーの商品が変更になっていた。 パッケージの配色が似ているので昨日ようやく気づいたが、いつから変更になったのかは不明。 これまで、中野食品の「4食時計台生ラーメン」を愛用していたのだが、現在は株式会社菊水の「本場札幌生ラーメン4人前」だ。 両者、緑を基調としたバックの中心に赤字で生ラーメンと…
週末は料理でストレス解消

週末は料理でストレス解消

1524
春の暴風雨だったりで週末はダラダラと家で過ごしていた。 そんなときは料理をする。 ホワイトソースを使った料理が好きだ。 グラタンとかホワイトシチューとかホワイトソースのパスタなんかも全部好き。 で、ラザニアを作ってみた。 このときトラブル発生。 最初、同居人がベシャメルソースを作っていたのだが、横着したので小麦粉がダマ…
パンケーキのTips

パンケーキのTips

1235
休日の朝食かブランチはここのところパンケーキの出番が多い。 以前も書いたがラクチンだからだ。 で、パンケーキを焼くにあたってのTipsを書こうと思う。 ■前置き(なぜパンケーキか) そもそもパンケーキとホットケーキは違う食べ物だというのが自分の認識。 違いは「甘さ」。ホットケーキは甘い。パンケーキは似た外見だがほのかに…
Return Top