VARGOのTITANIUM HEXAGON WOODSTOVE(チタニウム ヘキサゴンウッドストーブ)。 やっぱり購入してしまった。 ということで、動画。 昨日のエントリにも書いたとおり、風防として効果が高いのと、炉と扉の形状から焚火がしやすいのが気に入っている点。 重量120gで、パタパタと折りたためるワンピースな…
エバニュー(EVERNEW)のアルコールストーブスタンドで焚火。 まだ、アルコールストーブの五徳としてしか使ったことがなかったので、焚火をするとどうなるのか試してみた。 結果は、まあできなくはないけど…他にもっと便利な道具があるよねといった印象。 チタンで軽量で焚き火ができる道具として、 ・エバニュー アルコールストー…
鉄の調理器具についつい惹かれてしまう。 Turkのフライパンがほしいなーと思ってふらふらネットを見ていたら、さらに気になるものを見つけてしまった。 男のソテーパン。 6mm厚の底板に3.2mmの側板を溶接した、直径24cmのソテーパンだ。 本体重量3.8kg、フタ0.8kg。 ダッチオーブン並の重量級ナベだな。 6mm…
笑’sさんのBPウッドストーブ93ti でアルコールストーブを使ってみた。 アルコールストーブはエバニューのチタンアルコールストーブ。 単体ではアルコールストーブの風防として不十分…残念。 ウッドストーブとして使うにしてもアルコールストーブの五徳として使うにも別途風防が必要というのはイマイチに感じてしまう。…
CampStove 2 電動ファンを使った二次燃焼式ウッドストーブのようだ。 ウッドガスキャンプストーブと同じ形式なんだが、すごいのはなんと、炉の熱で発電してファンを回すので電池がいらない。 さらに余った電力はUSBから出力できるので、LEDライトを点灯させたり携帯電話を充電したりできるらしい。 いいなー、これ。 今年…