すっぽりシリーズ第2弾。 サンポストーブとジェットボイルの相性を試したときに、相性バツだったので、FLAT-Bはどうだろう、と。 HEAT-IとジェットボイルにFLAT-Bの五徳をはめてみた。 HEAT-Iにはめたところ、まさにすっぽり。 FLAT-Bの五徳にはカップのハンドルの加熱を防ぐために防火壁がついているのだが…
シンデレラフィットという言葉を聞くが、おれは「すっぽり」で。 なにがすっぽりかというと、T’s stoveのFLAT-Bに、UCOマイクロキャンドルランタンがすっぽり。 左がFLAT-Bの仕舞い姿。 ワイヤー五徳に風防を丸めて収める。そこにストーブ本体をイン。 右がマイクロランタン。 マイクロランタンをひっ…
ビーフシチューが食いたい。 と思ったが、本当のところはシャトルシェフを使いたい。 なんか煮込みたい → 肉も食いたい → カレーじゃないやつ → ビーフシチュー という流れだ。 ニンジンとタマネギはあるから肉を買いに行こう。 スネ肉と肩を300gずつ。結論から言うとスネ肉のほうが圧倒的にうまかった。 でもスネ肉は国産A…
相変わらず物欲がとまらない日々を過ごしているわけで。 そんな歯止めの効かないことをしているとクレジットカードの請求に驚いたりしませんか、と。 もちろん、驚く→反省→だが後悔はしない、という流れになって一向に物欲がセーブできない。 こんなことではいかん。 そこで、最近は「費用対使用回数」という指標を使うことにした。 買っ…
チタンシングルマグ600(スノーピーク)とサンポストーブ。 フタはベルモントのチタンシェラカップリッド。 コーヒー飲むためにお湯を沸かした。 もちろん、ブログネタに困った時の湯沸しということで。 なんの不安もなく五徳にのっかるマグカップ。 450だとギリギリらしいが、600は余裕だ。 室内・風防なしだと取っ手も熱くなら…
Lil’ Smokey(リルスモーキー) / CAMERONS 便利なんだけど、いま売ってないのかな? ステンレスでしっかりとした作り。 ただ、エッジ部分が鋭くなっているのでエッジに沿って指を滑らせたりすると切れそう。 洗うときに要注意だな。 本体、汁受け皿、網、フタで構成されているスモーカー。 スモークチ…
1ヶ月毎日更新してやろう、と先月23日からかなり無理やりな記事もあったがなんとか達成できた。 やってみて思ったが毎日更新を目指すと、常にネタ探しをしていることになる。 平日は仕事があるのでなかなかネタになることができず、休日にいろいろやってみて写真を撮ったりまとめて記事を書いたり。 毎日更新は疲れるので今後はまた不定期…
HEAT-IとサンポCFストーブでお湯をわかしてて思った。 ジェットボイルのポットだとどうなんだろう? あれもヒートエクスチェンジャー(じゃなくてフラックスリング)がついてるから効率いいんじゃなかろうか。 で、試してみた。 下から覗き込むように撮ってみるとよく分かるのだが、五徳から鍋底まで遠い。 鍋底と五徳の間に、フラ…
休日の餃子率が高い。 餃子、おいしいからね。 餃子を焼くとなれば男のソテーパンの出番だ。 6mm厚の鉄板でパリッとジューシーに焼きあげるのだ。 キャベツとニラとひき肉をまぜまぜして皮に包む。 皮に包むときにうまくヒダを作れないのはなぜだろう? 男のソテーパンにごま油をひく。 強火で熱してうすーく煙が上がってきたところで…
困った時の湯沸し記事。 HEAT-IとサンポCFストーブの組み合わせをまだやってなかったので。 まず湯沸し道具をアルミミニテーブル(小川)にの上に揃える。 アルミミニテーブルはオウチでのちょっとした火遊びにとてもよろしいサイズ。 常に居間に置いてなにかと便利につかっている。 今回は紅茶をマグに2杯入れるための湯沸しなの…