以前書いた男子向け料理雑誌の新刊が1月に3冊出ている。 参照:男子向け料理雑誌っていっぱいあるのね 料理男子 vol.3 ハンバーグが好きなんだ 肉特集とせずにハンバーグと的を絞った特集でおもしろい。 煮込みハンバーグ、焼きハンバーグ&ソースを複数紹介、ハンバーグだねを使った料理(肉団子、ケバブなど)と内容もバリエーシ…
北海道ご当地料理のラーメンサラダ。 最近ではテレビなどでも取り上げられたりして関東の居酒屋でも見かけるようになった。 私は道民ではないので、最近知ったクチだ。 本場で食べたことがないのでラーメンサラダの本当の流儀を知らないが、自分の解釈では「サラダに冷水でしめたラーメンの麺をのせてゴマドレなどをかけたもの」だ。 冷やし…
たいちちさんからいただいた質問に答えるコーナー第2弾。 第1弾、「エスビット アルミクックセットの風防の穴」はこちらから。 エスビット アルミクックセットは風防をポットの中に入れて収納するけどケトルは入るのか?という質問。 これについてだが、じつはケトルを購入していないので検証していない。 が、エスビットを取り扱ってい…
エスビット アルミクックセット(アルコールバーナー付)。 過去いくつか記事を書いているが、たいちちさんから質問を受けたのでそこについて詳しく。 参照:「エスビット アルミクックセット(アルコールバーナー付)」 (ちなみにアルミクックセット関連の過去記事はここ見るとまとまってます) 質問は、アルミクックセットの風防には穴…
さて、昨年4/1に「今年前半に狙いたい道具」というエントリを書いた。 ・BioLite CampStove ・JETBOIL SOL Ti ・SOTO MUKA Stove という火器3つだったが、このうち購入したものはジェットボイルSOL Ti。 BioLiteは発売延期で、MUKAはウィスパーライトとVAPOR-A…
カップヌードルリフィル用のマグカップはほぼ同じデザインの陶器製のものをもっているが、これはポリプロピレン製でさらにフタ付き。 陶器のやつはフタがついてないのだ。 日清食品のニュースリリースを見ると(しかし左柱にある製品情報の飛び先ページがすでに存在しないとはいかがなものか)、 今回のリフィル用オリジナルマグカップは、ポ…
こういうチューブ入りの調味料が大好きでつい買いたくなってしまう。 写真は「キューピー具のソース うまみ肉味噌風」で、すでにラインナップから消えている。 近所のスーパーで安売りしてたので買ってみた。 現行製品は「キューピー具のソース 肉味噌風そぼろ」となっている。 参考ページ:キューピー具のソース パッケージから取り出す…
これまで使っていたデジタルスケールの電源が入らなくなったので新調することにした。 旧スケールは3kgまで計れたが電池の消耗が激しかった(2032を2個使う上に電源を切っても電池を消耗しているようでいざというときに電池切れというケースが多々あり)。 謎の大陸製品だったからだろうか。 で、今回は国内メーカーの製品をチョイス…
いつも自宅キッチンではMSR QUICK2 SYSTEMの2.5L鍋で米を炊いている。 1.5Lの方は味噌汁用。 アルミ鍋は火加減にあんまり気を使わなくていいから楽なのよ。 で、土鍋はよくわからんのでコメを炊くのは敬遠していた。 が、やってみたら簡単。 ■土鍋で米を炊く方法 1.米と水を入れる 2.フタをして強火 3.…
あけましておめでとうございます。 もはや2012年ですか。 今年はうるう年だったりオリンピックだったりアメリカ大統領選だったりいろいろイベントが多い年ですね。 今年もよろしくお願いします。 さて、先日、小麦粉レシピ本を紹介したが、正月休み中にちょこっと試してみた。 ウィンナー巻き巻きパン。 強力粉とベーキングパウダー(…