野宿ギア

野宿ギア

2012/4

ゴールデンウィークの予定2012

ゴールデンウィークの予定2012

みなさまゴールデンウィークはどう過ごす予定ですか。 どこ行っても混むので出かける気はなかったのですが、急遽行く気になりました。 とはいえ最長1泊2日のツーリングです。 もしかしたら日帰りかも。 でも出かけるバイクが特殊なので楽しみ。 どんなバイクなのかはレポートまで内緒です。 肉塊!
鶏のから揚げを愛しているといっても過言ではない

鶏のから揚げを愛しているといっても過言ではない

1381
好きな食べ物ベスト3をあげろと言われたら、少々悩みながらも「カレー、ラーメン、鶏のから揚げ」と答える。 カレーとラーメンは仕込む量などの問題で自宅ではお店の味を超えることがかなり難しい、と思っている。 しかし、から揚げなら自分にとって至高の味を自宅で作り出せるんではないか、と思う。 とはいえ、自分で作るとそれだけで自作…
インドアBBQ

インドアBBQ

1607
インド風BBQ。 ではなく、インドアBBQ。 近場で気軽にBBQできる場所がない、外に出るのが面倒、やるのはいいけど飲むと片付けて帰ってくるのがかったるい。 さらには花粉症がつらい、花見の時期で公園などは混んでいる。 などの理由が重なり、自宅でBBQとあいなった。 炭はこんなこともあろうかと常備しているので(一時期は常…
遊歩大全

遊歩大全

2715
読みたいと思いつつもなかなか機会がなかった『遊歩大全』(コリン・フレッチャー)。 ようやく読むことができた。 とはいえ、まだまだ序盤までしか読んでいない。 現在絶版で古書で手に入れるしかないが、15,000円ほどで取引されていて、新品に近い保存状態のものだと30,000円もする。 手に入れるにしても中身を確認してから……
焼く、ということ

焼く、ということ

1749
アウトドアでの調理方法は、「焼く」が多い。 焚き火脇に吊るしたり、BBQ風に網で焼いたり。 鉄板を使うようになると、「炒める」になるらしい。 (焼くというのは熱媒を利用せず、火で直接食品を加熱する調理法である、とかなんとか) それはさておき、最も原始的な調理法である「焼く」だが、なかなか奥が深い。 火の通り方で食感や風…
サクラ

サクラ

811
1年52週のうち、サクラが見られるのは1-2週なのでサクラを見に行ってきた。 近所の公園で七分咲きな感じだった。 ソメイヨシノの寿命は60年という説もあるが、ソメイヨシノでも樹齢100年を超えるものもあり、日本三大桜なんてのはどれも樹齢1000年以上らしい。 長生きする樹木のようだ。 大きな木全体に白い花を咲かせている…
ラーメンサラダ用の麺

ラーメンサラダ用の麺

1675
気が付かないうちに近所のスーパーの商品が変更になっていた。 パッケージの配色が似ているので昨日ようやく気づいたが、いつから変更になったのかは不明。 これまで、中野食品の「4食時計台生ラーメン」を愛用していたのだが、現在は株式会社菊水の「本場札幌生ラーメン4人前」だ。 両者、緑を基調としたバックの中心に赤字で生ラーメンと…
山の弁当 ビニベンとは

山の弁当 ビニベンとは

2296
NHKで『サラメシ』という番組がある。 サラリーマンの弁当=サラメシということで、いろんな職業の人のランチが登場する番組。 そこに登場した「ビニベン」というものがあって、北海道大学のヒグマ研究グループ(クマ研)に30年前から伝わる弁当だという。 クマ研究のために山に入るときに持っていく弁当でザックの中に入れていても飯や…
週末は料理でストレス解消

週末は料理でストレス解消

1524
春の暴風雨だったりで週末はダラダラと家で過ごしていた。 そんなときは料理をする。 ホワイトソースを使った料理が好きだ。 グラタンとかホワイトシチューとかホワイトソースのパスタなんかも全部好き。 で、ラザニアを作ってみた。 このときトラブル発生。 最初、同居人がベシャメルソースを作っていたのだが、横着したので小麦粉がダマ…
『コンロひとつで極うまレシピ』を買ってみた

『コンロひとつで極うまレシピ』を買ってみた

1203
コンロひとつで極うまレシピを買ってみた。 勝手にA4判だと思っていたのだが、実物はA5サイズだった。 付属のDVDが掲載レシピのうち10品をキャンプ場で調理していて約30分のボリューム。 通販は自宅にいながらにして買い物ができるので便利だが、これは中身を見てから買うべきだったとちょっと後悔。 載っているレシピはおいしそ…
Return Top